及ぶ

及ぶ
およぶ【及ぶ】
(1)ある動きやその影響が伝わっていって, ある離れた所にまで達する。

「近代文明の~・ばぬ未開の地」「わが身に被害が~・ぶ」「君にまで迷惑が~・ぶとは思わなかった」

(2)範囲が次第に広がって, ある点にまで達する。

「北海道から中部地方に~・ぶ広い地域での地震」「話題が戦時中のことに~・ぶ」

(3)ある数量・時刻・段階に達する。

「前後一〇回に~・ぶ折衝」「会議はしばしば深夜に~・んだ」「この期に~・んで中止と言われても困る」

(4)能力・地位・実績などの程度が, ある水準に達する。 匹敵する。

「彼の芸はまだ師匠には遠く~・ばない」「体力では彼の足元にも~・ばない」

(5)ある範囲全体に行き渡る。

「あんな結末を迎えるとは全く想像も~・ばなかった」「私も力の~・ぶ限り協力いたします」

(6)届く。 何とかすることができる。

「~・ばぬ恋」「くやしがっても~・ばない」

(7)事態が進展していって, そういう状態にまでなる。

「酔っぱらって乱暴狼藉に~・んだ」「ついに犯行に~・ぶ」

(8)多く「…するには及ばない」の形で, …する必要がない, …しなくてよい, の意を表す。

「自分で行くには~・ばない」「いえ, それには~・びません」「言うにや~・ぶ」

(9)体を伸ばして届かせる。

「枕上なる扇, わが持たるして~・びてかきよするが/枕草子 36」

︱慣用︱ 言うに及ばず・一議に及ばず・是非に及ばず・力及ばず

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”